※スピード指数はグリーンチャンネルの「先週の結果分析」のものを用いています。主に、過去1年半まで遡って参考にしています。
※評価は軸自信度になります。Sは1着狙いの意味です。対抗以下の自信度ではありません。
※私の予想理論「余力ラップ」に関してはコチラから。2.3歳世代限定戦や未勝利戦、古馬混合1勝クラスまでで特に有効だと感じています。
こんばんは!
ブログを書こうとするとフリーズするんですよね……。
一時的なものだと良いんだけど。取り敢えず書けたのでアップします。
では本日もどうぞよろしくお願い致します。
中山芝のクッション値は9.8。高速馬場。内枠先行馬有利で、2000m以上になれば差しも利く馬場。
中山ダートの含水率は4.0%。冬場のタフなダートというイメージ。1800mの方は時計が掛かっていますが、1200mは出ていますね。単にレベルが高かった可能性も。いずれにしても差しは利きやすい。
京都芝のクッション値は11.5。ずっと高いですね。追い風が強かったようですが、結局、差しはほぼ決まっていません。全体的に荒れていて、どこを通しても差がないのでしょう。荒れているため、差し脚も生きにくくなっているのだと思われます。外枠の先行馬が恵まれるイメージ。
京都ダートの含水率は4.7%。土曜はレース毎のレベル差が大きいイメージでしたが、差しは利きやすい馬場でしょう。
中京芝のクッション値は9.6。内枠先行有利な馬場。2000m以上では差しが利きやすい。
中京ダートの含水率は3.9%。タフなのかと思いきや、やたらと時計が出ていますね。これは先行有利のはず。やや外枠先行有利と見て。
中山1R 中穴を狙う……!
→オススメ!
中京3R 中京ダート1200mのバイアスに沿って……!
→オススメ!
自信あり!
京都7R 力を出せれば勝てるであろう馬のオッズが甘すぎて……!
京都9R 恵まれるのは見え見えで……!
→オススメ!
自信あり!
中山11R 【全頭解説付き】3頭のみで仕留められる……!
最近のコメント