2025/3/22(土)まぐのブログ予想&ウマい馬券!


まえがき

こんにちは!
体調不良から復活したら超元気になりました……!
死の淵から蘇る度に強くなるサイヤ人なのかもしれない……!
予想に関してはこれまで通りにやっていけば、結果が残せるだろうと安心しています。
てか、ドラゴンボール超を最近少し見たんだけど、キャラ崩壊酷くない?(笑)ちょっとガッカリだよぉ……!

では本日もどうぞよろしくお願い致します!

馬場予想

中山芝のクッション値は9.2。JRAの文言は「3コーナーから正面直線の内側に傷みがあります。特に、3コーナーから4コーナーの内柵沿いは傷みが目立ちます」というもの。3.4角は荒れてるけど、直線はまだキレイに映ります。直線の追い風が強めで差しは届きそう。内枠先行馬も走れるけど、差しも届きやすいと見て。

中山ダートの含水率は12.9%。重馬場ですね。結構、気温が上がるのである程度乾くでしょうが、稍重までと見ます。内枠も走れる馬場だと見て。

阪神芝のクッション値は8.9。JRA画像を見る限り、内は全体的に荒れていますね。先週時点で外回りは外枠の差し馬が頑張っていました。直線の向かい風がやや強いんですよね……。これで先行馬も走れそう。外枠有利と見て、あとは展開に応じて。

阪神ダートの含水率は6.9%。良馬場は内枠有利。「外を回されると必要以上に消耗する」という仮説は正しいのではないかと思っています。時計が遅いと外回る不利が軽減される、が今までの私の中の常識でしたが、こういうパターンもあるのかと。道悪だと外を回っても消耗しにくいので外枠が走れるという理屈だと思います。白い砂を使っている大井1200mがこのパターンのようです。

中京芝のクッション値は9.0。こちらも3.4角はインが荒れていますが、直線はキレイに見えます。枠順はフラットか。直線でインを通しても粘れそうです。差しが届くかは展開に応じて。ハイペースになりやすい1400m、2200mは差し有利になりそう。

中京ダートの含水率は7.2%。ここはイン前圧倒的有利と見ます。

予想

阪神3R ここはS評価で……!

自信あり!
中山6R 成長しているはずの穴馬がいて……!

阪神7R 4歳以上1勝クラス ダート1200m

展望:外枠先行有利
改修後の阪神ダートは内優位の傾向にありますが、1200mに関しては外枠がやや優勢です。これはおそらく、外から被せていくメリットが大きいからでしょう。実際、外枠の好走馬は逃げ・先行馬が多くなっています。メンバーレベルの低い1勝クラスで、ペースは緩みそう。ここは先行できる馬から。

◎9.フェリーニ A評価
前走は陣営が「他馬が暴れたのにつられ、アオッて後手に回りました」と述べています。自分の競馬ができませんでしたが、上がりは36.9秒。良い脚を使って伸びてはいました。
前々走は外枠から好発を切って先行。600m通過35.5秒の楽なペースでしたが、直線は馬群の中でどん詰まりに。ほぼ追えておらず、完全に度外視で構いません。
3.4走前は芝。馬なりで中団辺りを確保しています。
5走前は前にぶっ千切られているとはいえ、1.2着馬が好時計で走りすぎました。勝ったクリノキングマンは2勝クラスで苦戦していますが、2着スターターンはすでにオープン馬。内枠から押して位置を取る形。600m通過34.6秒のハイペース。残り200m前から前に離されていますが、1200m通過が1.11.0と速すぎました。なお、この時はインの好位で揉まれる形になっても問題ありませんでした。今の阪神ダートではインで立ち回れることの優位性が高い。
ここ2戦、訳ありの敗戦で少しは人気も落ちるはずです。先行勢で一番強いと見て。横山典弘騎手はスタートに力を入れていないのか、出遅れ率が非常に高い騎手です。継続騎乗は少しだけ不安ですが、前走以外はきちんと出て先行しているので。

○3.セールヴォラン
揉まれると良くない馬ですが、最近はマシになっています。前走は行く馬を行かせて、インの好位へ。ほぼ単騎の4番手で、3F通過35.4秒からも苦しくはなかったはず。上手く乗っての2着。
前々走は引くに引けない展開に。雁行状態の先行争いが長く続き、ペース以上に先行負荷が高かったか。
3走前は外枠からインに潜り込み、ロスなく回っての2着。インで立ち回れるのは今の阪神で有利でしょう。

▲10.ダディーズアイル
前走は押して押して3番手から。ベストポジションと思えるインの好位に付けました。3F通過35.4秒なら平均的な流れですが、L2の11.8-12.4が速すぎました。本馬も上がり37.0秒でまとめており、終いも大きく止まった訳ではありません。
前々走は一完歩目が遅く、行く馬が多数いて中団からに。馬群の中で揉まれる不本意な競馬に。
3走前は先行。シリウスが2番手に付けていた中で、本馬は4番手付近。テンの速さではシリウスが上のようですが、ただ、こちらは前走に引き続いて3キロ減。インを突きましたが、残り200mを切ってから甘くなった通り、1400mはベストではないでしょう。
4走前は芝で参考外。
5走前はL2を12.8-13.4でまとめてギリギリ押し切り。ここまで減速するようでは、1勝クラスでは1200mの方が良いでしょう。
6走前は3F通過35.8秒のスローで逃げて0.5秒差3着。勝ったハリウッドブルース、2着アストラカはともに現2勝クラス。
今回は前走よりも相手関係が多少楽になります。スムーズに逃げ、もしくは先行できれば。

△15.シリウス
1000mでも前に行ける馬なので、本馬が逃げる可能性も低くはないでしょう。
1勝クラスでは1200mで活躍できていませんが、3走前はL2が12.2-12.5と減速幅が狭く、レベルも高かったと言えます。にしても止まり過ぎですが、交わされて辞めてしまったような止まり方でした。
5走前は3F通過34.1秒の超ハイペース。追走で完全に脚を失ったのでしょう。
7.8走前は世代限定戦でハイレベルでした。
未勝利時代は骨っぽい馬相手に先着しています。未勝利勝ちはハリウッドブルース(現2勝クラス)を下しての勝利。ハイペースに弱かったり、交わされるとやめてしまったり、好走レンジが狭いイメージ。スムーズな逃げが好走条件でしょう。

他の人気想定馬。
2.ゼンカイパイロ:このメンバー内では一番強いはず。未勝利で8馬身差の圧勝を収めていますが、相手が弱すぎた面もあります。それを考慮しても、1.12.3なら1勝クラス通用の器。追走力に欠けるタイプで、位置を取った前々走は外を回されたにしてもかなり甘くなりました。溜めて末脚を生かす形がベストですが、今回、ペースが緩んだ時、まとめて差しきれるまでの力はなさそうで。

自信あり!
中山7R 圧倒的絶対的な好枠を引き当てて……!

穴狙い!
中京9R 力差はさほどなくて……!

穴狙い!
阪神9R グルーピングする価値があって……!

阪神10R 改修後の阪神ダートは仮説を立てて……!
→オススメ!

中京11R 【全頭解説付き】前走は力を出せていない……!
→オススメ!

中山11R 【全頭解説付き】前走の価値は極めて高い……!
→オススメ!

中京12R 4歳以上1勝クラス ダート1200m

◎5.マイネルサンテ A評価
中京ダートは内枠有利でしょう。この12Rは逃げ馬多数でハイペース必至。
内枠を引けたマイネルサンテがようやく出番か。36秒台前後の上がりを使える馬で、上がり性能には文句なし。
このレース内では乗れる騎手である丹内祐次騎手に乗り替わるのもプラス。
3F通過34.4秒のハイペースだった3走前は、それでも前が残るハイレベル戦に。今回は相手関係も楽なので、差し届く可能性は十分でしょう。

投げ銭のお願い 当ブログでは投げ銭を募っております。 予想の結果、読み物としての内容、が参考になった、気に入った、などありましたら投げ銭していただけると大変助かります。もちろん、無料で読んでいただくだけで十分嬉しいことに変わりはありません。 受取人のEメールアドレスに「magumagumagu.com@gmail.com」を入力していただければ、私に届きます。15円から可能です。どうぞよろしくお願い致します。