シリウスステークス2020 予想 中京ダート1900はオープン戦の行われない舞台だが、スタミナ必須。

展開

中京ダート1900mは重賞・オープンクラスのレースが行われず、準オープンも今まで一度しか行われていない。参考までにその時の勝ち馬は、今回出走するアルドーレ。
1800mとの違いとしては、スタート地点が100m下がることだが、中京1800mが上り坂の途中からスタートするのに対し、中京1900mはスタートしてすぐ上り坂になることだろう。
その分、単純にスタミナが求められるようになる。また、1コーナーまでの距離が伸びることから枠順の有利不利が少なくなる。中京1800mは基本的に内枠が有利だが、中京1900mはほぼフラット。フルゲートなら、最内と大外が不利になる程度だろう。
他は中京1800mと同じなので、それと同様、先行有利だろう。
が、しかし、今回は逃げ馬が揃った。
最内を引いたので出していきたいだろうダイシンインディー、二回目のダートで砂を被りたくないであろうランスオブプラーナ、安定した先行力を持つメイショウワザシ、逃げなければやる気を喪失するキメラヴェリテは外枠を引いた。
他にも先行力のある馬がおり、ペースは流れそうだ。

単純に先行有利にはならないと読む。

◎ 4 アルドーレ
○ 6 メイショウワザシ
▲ 3 エイコーン
△ 2 サクラアリュール
△ 11 グレートタイム
△ 15 カフェファラオ

見解

◎アルドーレ
正直、古馬勢は物足りないメンバーという印象だが、それでも馬券は古馬勢から行く。
常々言っているが、オープンクラスのダート路線で三歳馬は基本的に厳しい。タイム指数が重要になるダートにおいて、指数が足りない場合が圧倒的に多いからだ。
もちろん、ルヴァンスレーヴやクリソベリルのように即通用する馬もいるにはいるが、指数の裏付けがないまま人気になって飛ぶ馬も多数なのは覚えておいて損はないだろう。
先日の日本テレビ盃でJDD馬ダノンファラオが飛んだのも驚くに値しない。
話を戻して本命のアルドーレ。
メンバー中、安定して高指数をマークしている。

4走前のオアシスステークスは長期休養明けのマイル戦ということで参考外。
その次走、スプレイニルステークスはペースが遅すぎて最速の上がりを使っても届かなかった。それでも指数優秀。
ジュライステークスは指数こそ平凡だが、道中でまくって苦しくなってのもの。これも参考外で良いだろう。
ペースが流れた前走は好ポジションを取ってしっかり差し切り。指数も良い。
中京1900mで行われた準オープンの納屋橋ステークスを差し切っているという実績があるのも好材料。当時の指数を出すだけでも、このメンバーなら掲示板に入れる。もちろん、成長分もあるので、指数の上積みは必至。
展開もハイペース濃厚。この馬の堅実な末脚が炸裂するだろう。

○メイショウワザシ
メイショウワザシは簡単に崩れる先行馬ではない。
昨年のシリウスステークスはラップの上下動が激しい乱ペースになり、先行馬に厳しいと思われたが、それで3着に粘った。
その次走の師走ステークスはヨシオの大逃げの離れた二番手を追走。それでもペースは速かったと思うが、しぶとく3着。
緩い流れになった今年の総武ステークスは楽々逃げ切り。
基本的にはどういうペースになっても、自分の指数分は走る馬と捉えて良いだろう。
アンタレスステークスの敗因は謎だが、先行勢総崩れで、見た目のラップ以上に厳しいレースだったのだろう。北海道シリーズで振るわなかったのも原因不明だが、夏場も原因だったのかもしれない。
前走の阿蘇ステークスでこの馬本来の能力を発揮してくれた。
追い切りでも一週前に坂路で自己ベストをマークしており、それで体調が悪いとは考えにくい。

速いペースに巻き込まれても簡単に崩れないのはここでは強みになる。
先行馬で残るのはこれだと見て対抗。

▲エイコーン
高指数で準オープンを勝ち上がり、東京大賞典でも高指数をマークした実力馬がようやく復調してきた。
休み明けから、レースを使う度に指数を上げてきて、前走は5着でもそこそこの指数。
今回、更に上積みがあると考えれば、十分、馬券圏内に入って来られる。
順調に追い切りを消化しているが、最終追い切りの評価自体は「前走並み」。
レース間隔自体は一ヶ月程度と詰まっているので、中身にどれだけの上積みがあるかだろう。
力自体はこのメンバーなら上位のはず。

△サクラアリュール
前々走の桃山ステークスが高指数。
前走は後方から大外回しただけだが、決して悪い内容ではなかった。単に展開が向かなかっただけ。
ハイペース必至のここなら、後方から飛んできてもおかしくはない。
問題は休み明けだが、休み明け成績は特別悪くはない。
後方から競馬をして届くかどうかだけ。

△グレートタイム
母系が日本で活躍しているダート血統ということもあってか、人気になりやすい馬だが、指数自体はこのメンバーでも通用する。
前走は馬っ気が強く、レースに集中出来なかったという話。
元々、堅実なので、力さえ発揮出来れば。

△カフェファラオ
問題はこの馬の扱い。
圧倒的一番人気は間違いないが、それに値するかどうか。
アメリカンファラオ産駒は、どうやらモマれると良くないらしい。なので、外枠は好材料だろう。
ユニコーンステークスの1.34.9という時計は、時計の出る馬場だったにしても破格。
このメンバーなら即通用するレベルなのは間違いない。並の三歳馬とは違って指数の裏付けがあるのは心強い。しかしながら、JDDの敗因が気になる点。内枠でモマれたこと、地方の馬場が合わなかった等が考えられるが、当然、距離も敗因の一つだったとしてもおかしくない。
印は回すが、ピンかパーということで、連下まで。

他。
ダノンスプレンダーは指数が足りない。重賞のここで飛ぶと見て消す。
ダイメイコリーダは冒頭の方で挙げた、まさに危険な三歳馬。2勝クラスで出している指数は、2勝クラスではそこそこ優秀なものだが、オープンでは到底足らないもの。速い馬が揃ったここは先行するのも危ういだろう。危険視して馬券からは消す。

以上。
色々と馬券について考えてみた結果、しばらく本命党になろうと考えている。
馬券の買い方もオッズ次第ではボックスまで検討している。