4月27~28日のラップ中心の回顧
あら、先週の回顧、アネックスにだけ投稿してこちらに投稿しておりませんでした。最高のGWに出来てテンションがアップ!やはり勝ちまくると嬉しいもんですね。今週分の回顧も後日、きちんとやりますね。 ・東京芝は高速馬場で前有利。…
競馬予想や回顧、その他、競馬情報をアップしていきます
あら、先週の回顧、アネックスにだけ投稿してこちらに投稿しておりませんでした。最高のGWに出来てテンションがアップ!やはり勝ちまくると嬉しいもんですね。今週分の回顧も後日、きちんとやりますね。 ・東京芝は高速馬場で前有利。…
※指数はグリーンチャンネルの「先週の結果分析」のものを用いています。過去1年半までの指数を用いています。※評価は軸自信度になります。好走率・回収率ともにA>B>Cになっています。Sは1着まで自信あるという意味…
※指数はグリーンチャンネルの「先週の結果分析」のものを用いています。過去1年半までの指数を用いています。※軸自信度は、赤枠がA、黄色枠がB、青枠がC、緑枠が、勝ちまで自信あるS、となります。ロジックに添っていなければC評…
※指数はグリーンチャンネルの「先週の結果分析」のものを用いています。過去1年半までの指数を用いています。※ダート1勝クラス以上に限れば、本命の複勝率は約50%あります。印を複数打つ場合がありますが、太字までが好走期待馬と…
※指数はグリーンチャンネルの「先週の結果分析」のものを用いています。過去1年半までの指数を用いています。※ダート1勝クラス以上に限れば、本命の複勝率は約50%あります。印を複数打つ場合がありますが、太字までが好走期待馬と…
200m 400m 600m 800m 1000m 1200m 1400m 1600m 1800m 2000m 2200m 2400m 2600m 2800m 3000m 3200m 13.2 25.6 38.0 50….
高速馬場で行われる天皇賞。長距離の割には上がりは速くなりやすく、ラップ的にはラスト4ハロンの持久力戦になりやすい。勝つためには基本的に四角で5番手あたりまでは押し上げている必要がある。また、内枠有利で外枠ははっきりと不利…
最近のコメント