ジャパンカップ2019 回顧 非常にタフなレースに

ラップ・ペース
200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m2000m2200m2400m
12.811.312.312.211.712.212.112.012.112.412.212.6
12.824.136.448.660.372.584.696.6108.7121.1133.3145.9


※スマホからの場合、左右にスクロールして見ることが可能です。

レース回顧

予想はこちらから。

スタートはマカヒキが後方から。
逃げ宣言が出ていたダイワキャグニーの逃げでした。
これがかなり淀みないハイペース。
重馬場で1000メートル通過が60.3秒。
その後も緩むことがなくてレース上がりが37.2秒もかかる消耗戦になりました。

馬場は内目が予想通り良くなっていた印象。
加えて、タフな流れだったので、外を回すと通常以上にスタミナの消費が激しかったと思います。
事実、コーナーで外を回った馬は上位に来ていません。エタリオウ、シュヴァルグラン、ジナンボー。この三頭はロスが大きかったです。
来てるのは内から二頭目までの馬。マカヒキ、ユーキャンスマイルは内目で我慢して直線で外に出しました。

勝ったのはスワーヴリチャード。
ハーツクライ産駒らしく、東京競馬場も距離延長も良かったのでしょう。元々サウスポー。右回りだと内にモタれる癖がいまだに払拭できていない印象です。宝塚記念、中山記念も多少だけども追いづらそうでした。
しかしスタートが安定したのはかなり大きい。
スタートから全くロスがない競馬が出来た。直線は外に出そうとしたところでカレンブーケドールが寄ってきたので、最内へ。内は全く問題なかったので、伸び切っての勝利。

2着カレンブーケドールは完璧な競馬でしょう。
オークス見ても消耗戦タイプ。
重馬場もこなせた。

瞬発戦でも新馬でダノンキングリーを差し置いて上がり最速の脚を使っています。今後は瞬発戦に対応できるかどうかだと思います。

3着ワグネリアン。
四角で下がってきたウインテンダネスの真後ろにいて、位置取りを悪くした分の差でしょう。悲観する内容ではないと思います。
皐月賞のイメージで重い馬場がどうかと思っていましたが、大阪杯で馬場の悪い最内から伸びてきたのを見ても、案外、パワーがあるんだなという印象。
野路菊賞も重馬場で楽勝でしたね。

4着マカヒキ。
ユタカが決め打ちしていました。道中後方で全くロスなく運んで、直線は馬場の良い大外へ。全姉のウリウリが重馬場得意だったので、この馬も得意なんでしょう。
スタートさえ良ければまだまだ馬券圏内に来られる馬だと思うのですが、それが改善しないので今後も買いにくいです。

5着ユーキャンスマイル。
この馬こそ馬場が不向きだったのかもしれません。キングカメハメハ産駒なので向くと思っていましたが……。
それに消耗戦向きでもなかったのでしょう。
いつも上位の上がりを使える馬ですが、ロスなく運んだにもかかわらず、マカヒキにも差されてしまう内容。
天皇賞4着馬。軽い馬場の中距離~クラシックでは見直したいです。

他。
ダイワキャグニーは消耗戦でここまで粘れると思いませんでした。ロスなく運んだにしても強い内容。距離に融通性があるのか、正直、イマイチ分からないというのが本音です。

本命エタリオウは枠も響いたし、馬体重減も痛かったのだと思います。パドックでは問題なさそうでしたが、調教後馬体重見ても減りすぎ。調教師も意図したものではなかったという発言。まだ見限れないと思います。どこかで人気薄で突っ込んできそう。

ムイトオブリガードは消耗戦不向き。

シュヴァルグランは有馬記念で。

生涯一の出来だったというレイデオロはもう終わってしまった印象です。馬場の影響を考えてもここまであっさり負ける馬ではない。有馬記念で来たらごめんなさい。

ジナンボーは距離が長かったとムーア騎手。

ルックトゥワイスは馬場が向かなかったとデットーリ騎手の話。

ダンビュライトは返し馬の時点でうるさく、レース前に終わってしまったという話です。

消耗戦になり、ロスなく運んだ馬が上位に来たジャパンカップでした。