ホープフルステークス2020 予想 デビュー2戦共に大物の印が灯っている。

展開

馬場差。
先週日曜の2000mで+0.6秒。

原因不明だが、-0.5秒だった先々週から急速に馬場がタフになっている。
雨でも降ったのかと思いきや、ダートの方もタフな馬場に。
通常、雨やコース替わりでもなければ悪化していくのが基本なので、ここもタフな馬場だと見て予想する。

トラックバイアス。
内の馬場は全く悪くない。
ペースにもよるし、判断が難しいのだが、基本、内・前有利と見たい。

難しい、というのはやはり先週行われた2000mの2戦で差しが決まっているから。

それでも土曜の牝馬限定2勝クラスはあまり外を回した馬は来ていない。差すにも内から来た。
日曜の二歳未勝利は、おそらくタフな馬場によって力のない先行馬が自滅しているだけ、なのだと推測する。これは福島などの重い馬場、メンバーレベルの低いレースによくある現象だという。

ここは2歳戦とはいえ、G1。
メンバーの能力の上下差が激しく、簡単に垂れそうな馬もいるが、強い馬たちは簡単に止まらないだろうと、内・前有利のトラックバイアスだと読む。

加えて、ここは速い馬が非常に少ない。
テンの1ハロンだけ見れば、何とランドオブリバティの前走12.5秒が全メンバーの全てのレースの中でも最速。

前走だけに限れば、次点はシュヴァリエローズの13.0秒になる。
遅い馬ばかりだが、前半3ハロン35.3秒で新馬を逃げ切ったバニシングポイントがブリンカー着用で逃げるか。タイトルホルダーも行く姿勢を見せそう。何も逃げたくなさそうならランドオブリバティが行っても良いと思っている。

とにかく、ここはスローからのロンスパ戦、前有利になると読む。

◎ 3 ランドオブリバティ
○ 10 ダノンザキッド
▲ 1 オーソクレース
△ 7 マカオンドール
△ 9 アオイショー

△ 11 タイトルホルダー
△ 13 シュヴァリエローズ

見解

◎ランドオブリバティ
本命は週中に決めていた。
芙蓉ステークスの指数だけ走れば、ここでも勝ち負けになる。

その芙蓉ステークス、筆者は、外差し馬場だった札幌2歳ステークスを不利な2番枠から5着になったヴェローチェオロの単勝を購入していた。当時の中山もスプリンターズステークス前日で重く、完全な外差し馬場。今回は外枠で条件好転、札幌2歳の指数も高く、そこそこ自信があった。

が、ランドオブリバティは早々にレースを決めてしまった。
4角では各馬の騎手の手が激しく動いているのに、三浦皇成だけは持ったまま。
直線も好きな進路を選び、すぐに突き放して残り200mの時点ではもう勝利は決まっていた。

追いのを止めてからも着差は広まるだけという圧巻の内容。
これならまだまだ指数は上積み出来る。

ヴェローチェオロの方は詰まりながら僅差の3着だった(不利がなければ2着だっただろう)が、早々に勝ちはないと分かってしまう内容。
ゴールドシップ産駒のヴェローチェオロが良い物差しになるので、少し語ろう。
その後、苦手だと思われる東京で2戦。
ここにも出走馬がいる東スポ杯では勝ち馬ダノンザキッドと0.6秒差。
芙蓉ステークスと同じ着差だが、苦手な(はずの)東京で0.6秒差だからランドオブリバティはここでも通用する計算になる。

新馬戦もまた好内容。

ラップ13.2 – 11.5 – 13.1 – 14.1 – 13.3 – 12.8 – 12.5 – 12.2 – 11.5 – 11.5
ペース13.2 – 24.7 – 37.8 – 51.9 – 65.2 – 78.0 – 90.5 – 102.7 – 114.2 – 125.7 (37.8-35.2)

+1.4秒というかなり重い馬場。
ラスト4ハロン戦になったが、12.5-12.2-11.5-11.5、というほぼ加速ラップを刻んでの二番手から押し切り。馬場差を考えれば、ラスト2ハロン11.5-11.5という持続ラップでの23.0秒は非常に速くて優秀。
これでは4着以下が4馬身も離されるのも最もで、2着スパイラルノヴァ、3着トーセンインパルスがその後に勝ち上がって上のクラスでも掲示板を外していないのも納得出来る(少頭数といえども)。

今の中山は芙蓉ステークスの時より重いので、新馬でよりタフな馬場を経験しているのは強みになる。新馬、芙蓉ステークス共に、今回と似たラップ構成になるだろうことも強み。

母がドバウィハイツで、リバティハイツの弟。あちらが消耗戦向きのタイプだが、この馬もそう出たのだろう。タイプ的にはダノンプレミアムやアルアインのように劣化しにくいしぶとい脚が武器のディープインパクト産駒だと思っている。

この馬の前走の指数101(ペース補正が0.3秒かかっている)を超えるには、かなりの能力が必要。
ここにそれだけの馬はいないと見る。
今回もスロー、トラックバイアスも味方に先行して押し切ってくれるはず。

懸念材料の鞍上・三浦皇成だが、騎手本によれば、「今後、G1を勝つとしたら、2歳戦か、短距離だとは思います」と書かれてある。

スタートが上手く得意な短距離か、能力だけで何とかなる2歳戦、という意味だろうか。
ここは能力だけで何とかしてもらう。

○ダノンザキッド
逆転ならこの馬筆頭。
スッと先行出来るレースセンスの良さは、ランドオブリバティに似ている。

ジャスタウェイ産駒も消耗戦が得意なクチで、それを理由に東スポ杯で軽視したが、勝たれてしまった。東スポ杯の指数は97と全く悪くない。

新馬、二戦目のラップ、指数、そしてレースの見た目から感じる大物感(パフォーマンスを上積み出来るか)の差でこちらは対抗とする。

▲オーソクレース
三番手評価はこの馬で仕方がない。
評価を落としているのは、2戦とも出遅れていること、東京での勝ちっぷりから中山向きではない危険性がある、ことくらい。
出遅れに関しては二回使ったことで改善してくる可能性があるし、クリソプレーズ産駒マリアライトの仔で、タフな競馬の適性もありそう。

しかしながら、未知すぎる、ということで三番手。
前走の指数は101とランドオブリバティと同じで優秀。
勝ちっぷりも馬群を割る根性を見せて文句なし。

他、連下にはここに適性がありそうな馬を。

△マカオンドール
タフな中京2000mをレコード勝ち。
テンの1ハロンを見る限り、馬群の真ん中辺りには付けられそう。
紫菊賞は馬場の悪い内目を通った分の差だろう。
京都2歳ステークスは直線詰まる不利。あれがなければ際どかったと思う。
阪神2000mと中山2000mはリンクする。押さえておかなければならない一頭。

△アオイショー
新馬戦優秀。
11.7-11.9-11.9という持続ラップを上がり最速で差し切り。
その上がり34.8秒は次点に0.8秒もの差を付けている。3番手に至っては上がり36.4秒で、1.6秒もの差を付けていることになる。
これなら大物の可能性を秘めている。

△タイトルホルダー
逃げてしぶとそうなこの馬も押さえておきたい。
前走の東スポ杯は前有利な流れとはいえ、指数は95。
外差し馬場だった中山の新馬戦を逃げ切り勝ちしており、侮れない。

△シュヴァリエローズ
前走はペース補正が0.9秒入っているが、指数106と、メンバー最上位。
前半スローからのロンスパ戦であり、中山適性もありそうだ。
ポジションを取れそうなのも良い。

消した馬。

ヨーホーレイク
ディープインパクトを付けてもタフに出るクロウキャニオン産駒。
ここの適性はあると思うが、新馬・前走ともに魅力を感じない。
前走は外差し馬場を上位の中で一番上手く乗った印象だし、新馬戦もスローにもかかわらずラスト11.5-12.5と1.0秒の減速。
指数的にも評価出来ず、ここまで上手く連勝出来たという印象。

アドマイヤザーゲ
新馬、前走共に超スローで指数的には価値がない。
未知数なら未知数なりに何か強みを見出したいが、ちょっと見出だせないのが正直なところ。

馬券はオッズと相談して。
ランドオブリバティは3番人気だと思っていたが、執筆現在、1番人気。
まだ発売して間もないのでこのオッズだと思うが、案外、強さがバレていてあまり付かない可能性はある。ホープフルステークスは堅く取り、阪神カップの方で穴を取りたいと思っている。

投げ銭のお願い
当ブログでは投げ銭を募っております。
予想の結果、読み物としての内容、が参考になった、気に入った、等ありましたら投げ銭していただけると大変喜びます。もちろん、無料で読んでいただくだけで十分嬉しいことに変わりはありません。
受取人のEメールアドレスに「magumagumagu.com@gmail.com」を入力していただければ、まぐに届きます。15円から可能です。是非、よろしくお願い致します。